mixiLOVEコメント♡♡♡

BONKO2006-01-15

許可なしでココロにグッときちゃったコメントのせちゃいました・・・
ゆるちて♡♡♡


TAKA
そんな彼女に言われたからって、いいなりで物事をはっきり言うようになっちゃう奴のほうがイイの?
そんな自分をもってないやつ。。
彼女に言われたからってそんな変わる奴のほうがアレだべ?自分ってもんをハッキリもってないってことだ。そんなやつにいきなりハッキリ言われるようになったら逆にむかつかない?
口や態度にハッキリださなくても、エスパー伊藤さんの気持ちをわかって行動できる素敵な女性になりなさい。

HIRU
イライラしてムスーっとしてたら相手だってテンション下がっちゃうしー心配しちゃうしー。だからおちこむときはとことんおちこむ!!!でも大好きな人には笑っててほしいから気を取り直して、ポジティブシンキングになって笑顔でいりゃいいんですよ!!!
インナービューティー心がけたりします。
物事って考え方次第で180度違ったものになると思うんですよー。なんか言いたいことがまったくまとまらないのですがー元気だしてください。
てか、自分勝手っていうのは悪く言えばじゃないですか。よく言えばよしえさんはちゃんと自分の考え持ってるんだとおもいますよ。でもそれが相手には勝手だなぁと思われちゃうときがあるだけ。
自分の意見いわない人は協調性があるかもしれないけど、自己主張にかける気がするし。なんにせよ、長所と短所なんて紙一重ですよ

HO−MI−
ひとの気になる短所って、自分の短所とかコンプレックスの投影だったりすると
思うんだけどどう?
自分にも同じようなところがあるから、わかるからこそ、そこが気になって
不安にかられたり、自分のこと嫌いなんじゃないかって思ったりするんだと
アタシは思う。 だから他人に対して苦手とか言ってんの厳しいなぁ〜って
思うんだけど

KUNI
人間バランスよ〜最近誰かさんにも説教したけど、人間は仲良くなればなるほど言いたいこと言っちゃうヤツと、それを我慢して聞いてくれてるヤツ。
その二種類しかいないんだよ。んで、基本言いたいこと言っちゃうヤツは甘えてるんだよね。もし、我慢してくれてるほうの限界がきたら、確実にその仲は壊れるわけで、そのことに気付かないとあとで後悔するよ。
親しき中にも礼儀あり。
だからといってなにも言わなくなるのもそれはヨシエじゃなくなるだろうから、逆にまずいと思う。エスパーさんが求める人じゃなくなる可能性があるから。
つまり、すべてをふまえた上で、大人になればいい。バランスをとればいいのよ。とれれば、長く続くし、とれなければこの先の未来は暗いってことだな。

RIE
人って心がモヤモヤしてる時って、自分だけが我慢してるっておもったり、なにも考えてくれないって勝手に被害者意識で一杯になっちゃたりするけど、実際はそうではないしお互いにちゃんとかんがえてたりするよね(><)表しかたがちがうだけでさ。だからそうゆう時こそ思いやりとか大切だし、冷静にまわりのこと考えるのって重要だなって最近おもった♪
性格って直そうっておもってもなかなか大変だけど、そう思う気持ちや、一緒にいてくれるみんなにいつも思いやりを持っていこうて思うだけで、みんなのありがたみも分かるし違ってくるよね☆
今回は喧嘩しちゃったから、短所をガーッていわれちゃったんだと思うけど、それ以上に大好きな部分っていっぱいあるでしょ!!よしえちゃんだってはっきりしないとこにイライラはするけど伊藤さんのことが好きなんだし、好きなほどむかついちゃう時もある!全部ふくめて魅力だよ(><)

MATUKING
同棲をうまくやるコツは、「お互いの ちょっとの我慢 と ちょっとの配慮 あと、たまーの息抜き」 あ、説得力がねえ?


みんなアツイ♡♡♡